magazine
2025.04.20

photo poster project | プリントの楽しさを再認識 by Nacskey | ISSUE #61

2025-04-ppp-review-by-nacskey-cover-image

cizucuが昨年末より全国各地で行っている〈photo poster project(フォトポスタープロジェクト)〉。cizucuに写真を投稿するだけで、フォトポスターの展示会に参加でき、まだ見ぬフォトグラファー友達と出会うことができます。

今回は〈photo poster project〉に参加したクリエイターのNacskeyさんに、お話をお伺いしました。

2025-04-ppp-review-by-nacskey-image-2

自己紹介をお願いします!

Nacskeyと申します。
10代後半から写真が好きで、当時はフィルムカメラで身近なものを撮っていましたが、仕事の都合でしばらくカメラから遠ざかっていました。ただ、写真は変わらず好きで、写真展に行ったりと「見る側の人生」を過ごしてきました。

そんな中、ひょんなことから目的のない散歩が好きになり、「記録として写真に残したい」と思い、約15年ぶりに「撮る側の人生」をリスタート。今では毎日カメラを持ち歩き、ストリートスナップをメインに、1日平均200枚は撮っています。日々試行錯誤しながら街と向き合っていますが、やっぱり写真は楽しいですね。

参加したきっかけは?

今まで写真展へのお誘いをいただくことはあったのですが、実際に参加するのは初めてでした。参加を決めた一番の理由は、「写真に向き合う他の方の声を聞いてみたい」と思ったからです。

写真を撮ることは孤独で、正解もなく、目的がはっきりしないこともあります。だからこそ、他の方がどのように写真と向き合って、楽しんでいるのかを聞いてみたいという気持ちがありました。

また、今まで他のクリエイターの方に自分の写真をみてもらう機会がなかったので、内心ドキドキでしたが、見てもらいたかったというのも正直なところです(笑)。

2025-04-ppp-review-by-nacskey-image-8

実際に参加してみてどうでしたか?

率直に、かなり楽しい時間でした。特に印象に残っていることは3つあります。

1つ目は、写真へのモチベーションが一層高まったこと。
皆さんの作品や話に、たくさんの気づきや刺激がありました。より写真が好きになったと感じています。欲しい機材が増えるという刺激もかなり強かったですが(笑)。
また、自分の写真について、皆さんからコメントをいただけたことが何より嬉しかったです。

2つ目は、運営の皆さまのきめ細やかな対応とクリエイター側への深い理解。
写真は動画と違って、瞬間の切り取りであるからこそ、プリントできることが大きな魅力なんだと改めて気づかせてもらいました。開催中はスタッフの皆さんが丁寧に対応されていて、とても居心地の良い時間を過ごすことができました。

3つ目は、圧巻のポスターサイズでのプリント。
皆さんの写真がA2サイズで並ぶ光景は迫力がありました。このサイズでのプリントは初めてでしたし、サイズ感によって表現の幅や伝わり方に違いがあるのだという発見もありました。

今回、プリントの楽しさを再認識することができ、これから撮る写真にも良い影響がありそうです。

今回その一枚を選んだ理由は?

普段は人物を含んだスナップを撮ることが多く、そこから今回の「記憶」というテーマに合いそうな写真をいくつか選んでいましたが、なかなか1枚に絞れずにいました。

そんな中で目にとまったのが、人物が写っていない駐輪場の写真。これは写真を撮っていなかった時期から毎日目にしていた光景で、カメラを手にして「写真に収めたい」と強く思ったことを覚えています。

写っている2輪車には持ち主が必ずいて、その持ち主が1日の活動を終えると必ず戻ってくるというプロセスが何か不思議に思えてきたのです。持ち主と2輪車の間にはきっと記憶が刻まれています。この光景に、人とモノとの「記憶」が凝縮されているように見え、この写真を選びました。

2025-04-ppp-review-by-nacskey-image-13

photo poster project参加を迷っている人へ

もともと出展するつもりはなく、細々とSNSへ投稿するくらいが性に合っていると考えていましたが、今回参加してみて心から良かったと思っています。

自分の写真に向き合う時間も大切ですが、他のクリエイターの皆さんと作品を共有できるのはとても贅沢なことだと思います。「写真が好き」という共通点があるだけで、楽しい時間が過ごせること間違いなしです。

またぜひ参加したいと考えていますので、たくさんのクリエイターの皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

ppp-ogp-image