
cizucuが昨年末より全国各地で行っている〈photo poster project(フォトポスタープロジェクト)〉。cizucuに写真を投稿するだけで、フォトポスターの展示会に参加でき、まだ見ぬフォトグラファー友達と出会うことができます。
今回は〈photo poster project〉に参加したクリエイターのkeiさんに、お話をお伺いしました。

自己紹介をお願いします!
はじめまして。keiと申します。
普段は会社員として働きながら、週末に趣味として写真撮影を楽しんでいます。花や野鳥、猫など、主に自然の写真を撮っています。
一期一会の自然の情景や、何気ない日常のひとコマを切り取り、見てくださる方に少しでも癒しをお届けできたらと思いながら、シャッターを切っています。
参加したきっかけは?
本格的にカメラを始めて1年ほど経ち、同じく写真が好きな方との交流や写真展に興味を持ち始めた頃に、ちょうど〈photo poster project〉を見つけました。
私はまだグループ写真展に参加したことがなく、「写真展=敷居が高い」というイメージがあり、なかなか一歩を踏み出せずにいました。
そんな中、このイベントは気軽に参加しやすく、そして他の参加者の方との交流の機会があるというところに魅力的に感じ、初めてでしたが思い切って参加を決めました!

実際に参加してみてどうでしたか?
良い意味でイメージ通りの写真展でした(笑)。
参加者の皆さまは、優しく話しやすい方ばかりで、とても和やかな雰囲気。ギャラリートークでは、それぞれが撮影した一枚の背景や想いを直接聞くことができ、また、普段は撮らないジャンルの写真にも多くの学びがあり、とても新鮮で刺激的な時間でした。
新たな発見や交流を求め、また参加したくなる写真展です!
今回その一枚を選んだ理由は?
この写真は、とある藻に朝露が乗った瞬間を撮影した一枚です。
もともとは水辺のスイレンを撮影していたのですが、たまたま綺麗な朝露を見つけて「写真に収めたら絵になるのでは」と思い、撮影しました。
実際に撮ってみると、鮮やかな雫が印象的な一枚に仕上がり、お気に入りの写真です。
その時にしか撮れない情景に出会えると嬉しくなります。

Photo by kei | 展示作品
photo poster project参加を迷っている人へ
お気に入りの写真を展示・発表できるだけでなく、参加者の方との交流も楽しめる、〈photo poster project〉。和やかな雰囲気の中で、夢中になって写真について語り合い、新たな気付きや発見を得られる、そんな魅力的な時間が待っています。
「気軽に写真展に参加してみたい」「写真を通して人とつながりたい」というお気持ちが少しでもありましたら、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
皆さまとお会いできることを、楽しみにしております。
