
cizucuが昨年末より全国各地で行っている〈photo poster project(フォトポスタープロジェクト)〉。cizucuに写真を投稿するだけで、フォトポスターの展示会に参加でき、まだ見ぬフォトグラファー友達と出会うことができます。
今回は〈photo poster project〉に参加したクリエイターのsho satoさんに、お話をお伺いしました。

自己紹介をお願いします!
sho satoと申します。今は、写真を撮り続けられる生活を目指して、いろいろなことをしています。写真は小さい頃からずっと好きで、3年前に前職を辞めてから、少しずつ写真の仕事もいただけるようになりました。
普段はとにかく歩きながら、季節の変化や街の移り変わりを撮ったり、少し遠くまで足を伸ばして、静かで深く呼吸をしたくなるような瞬間を写真におさめています。
そんなことを1人で続けているうちに、同じ感覚や似たような「目」を持った人と出会えたり、写真を通していろんなものが自然とつながっていく感覚を覚えてしまって。「自分は写真を一生撮り続けるんだろうな」と覚悟しています。
参加したきっかけは?
写真展に参加したのは今回が初めてでした。これまで展示には興味があったものの、何から始めればいいのかわからず、動けずにいました。
そんな中、この〈photo poster project〉を知り、「何かを変えるきっかけになるかも」と思い、すぐに参加を決めました。

実際に参加してみてどうでしたか?
展示に参加することが初めてだったので、すごく緊張していましたし、自分の作品を人に見てもらうことが不安でもありました。
しかし、写真が好きな人ばかりが集まる空間は、すごく居心地が良かったです。「誰かの作品を見て、誰かに自分の写真を見てもらう」ということの意味が、少しわかったような気がしました。
今回その一枚を選んだ理由は?
今回のテーマが「すき」だったので、自分が好きな海でシャッターを切った一枚を選びました。思わず深く呼吸したくなるような、自分にとって“すきな瞬間”です。

photo poster project参加を迷っている人へ
緊張や怖さはあると思いますが、そこには皆さんと同じ、写真が好きな人しかいません。
きっと勇気や自信につながるような、素敵な出会いがあると思います。
