magazine
2025.06.18

photo poster project | 趣味の延長線から一歩踏み出した日 by Yosuke | ISSUE #76

2025-06-ppp-review-by-yosuke-cover-image

Cover photo by Yukihiro

cizucuが昨年末より全国各地で行っている〈photo poster project(フォトポスタープロジェクト)〉。cizucuに写真を投稿するだけで、フォトポスターの展示会に参加でき、まだ見ぬフォトグラファー友達と出会うことができます。

今回は〈photo poster project〉に参加したクリエイターのYosukeさんに、お話をお伺いしました。

自己紹介をお願いします!

普段は会社員として働きながら、MVや結婚式のプロフィールムービー、ブランド映像などを制作しています。
映画が好きで映像を撮り始めたので、いつか自分の人生をショートフィルムにまとめたいなと思ってます。

参加したきっかけは?

動画や写真を趣味の延長で続けていたため、これまで自分をクリエイターとは思っていませんでした。でも、趣味だからと評価を避けていた自分にも気づいていました。

参加を決めたのは、趣味の延長線を越えて「クリエイター」として一歩踏み出し、胸を張って活動していく覚悟を持ちたかったからです。

2025-06-ppp-review-by-yosuke-image-7

Photo by Yukihiro

実際に参加してみてどうでしたか?

自分の作品が展示されるのって、こんなにも清々しい気持ちになるんだと実感しました。さらに、良い意味で「クリエイターであること」のハードルがぐっと下がった気がします。

また、フォトグラファーは横のつながりが持ちにくいけれど、参加を通じて気軽に交流し、意見を交わせたのもとても貴重な体験でした。

今回その一枚を選んだ理由は?

「堅苦しさ」と「面白さ」など、相反する要素が生み出す余白に惹かれます。この写真は彼女と直島を旅したときのもので「儚さ」と「美しさ」が同居していると感じ選びました。

2025-06-ppp-review-by-yosuke-image-12

今回の展示作品

焦点をあえてずらしているのは、同じく直島で見た杉本博司さんの作品に影響を受けたからです。

photo poster project参加を迷っている人へ

クリエイターとして一歩踏み出したい、フォトグラファーとして人とのつながりを持ちたい方にぜひ参加してほしいです!

ギャラリートークやトークカード、運営の方のサポートなど、交流のきっかけがたくさんあり、とても気軽に話せる空間になっています!

ppp-ogp-image