
Cover photo by ⋆* 粋 -sui- ⋆*
先日まで開催されていたハッシュタグキャンペーン〈#meal〉へのたくさんの投稿ありがとうございました。
食欲の秋にちなんで開催したハッシュタグキャンペーンでしたが、一言に食べ物と言ってもさまざまな角度から捉えた作品が集まりました!
今回のキャンペーンで集まった作品の中から数作品をフィーチャーし、ご紹介させていただきます。
Editor’s Choice #meal

Photo by にこにこあきさん
にこにこあきさん
見て笑顔になるバーニャカウダ
味付きおからに野菜埋まってる
野菜が新鮮でソースが美味しい
楽しい飲み会の先頭バッター
cizucu編集部
バーニャカウダの写真。独特のソースに野菜などをつけて食べるイタリア料理。色とりどりな野菜たちで見た目からも楽しめますね。

Photo by Jang Kumi
Jang Kumi
神様に献上するごはん
cizucu編集部
日本食においては、一つ一つの食材に意味を持っていることが多くあります。特に、神社の祭事などに用意される食事はこだわりが詰められたものになっていることが多いです。料理一つ一つに意味を持たせる文化は、お正月のおせちや、赤ちゃんの食い初めなど現代の私たちの生活にもまだまだ根強く残る文化でもあります。

Photo by Mayumi
Mayumi
西成 もつ食べ歩き🍽️
cizucu編集部
露店で買ったと思われるもつ焼きの写真。先ほどの神聖な料理たちと打って変わって、私たちにの多くにも馴染み深いのではないでしょうか。こう言った露店で買う濃いめの味付けの煮込みはなぜあんなにも魅力的に見えて、美味しいのでしょうか。
最後に
いかがだったでしょうか。
和洋中という大きい括りだけではなく、祭事の時の食事や、通過儀礼として大きな意味を持つ料理。あるいは、同じカップ麺でもキャンプ場や山の頂上で食べるカップ麺が全く違うものに感じるようなシチュエーションによる違いなど、アプローチの方法は様々です。
多くの人が毎日とる食事も一つの撮影機会と考えると、意外な気づきを得られるかもしれません。
引き続き、食事の写真にはぜひ〈#meal〉をつけて投稿して下さい!
cizucuでは、写真活動をインスパイアするハッシュタグキャンペーンやフォトコンテストをしています。アプリに登録して、最新のコンテンツをぜひチェックしてみてください。