宮ヶ瀬湖クリスマスイルミネーションの光のトンネルで旦那様に抱っこされて高みの見物のアリスちゃん
ハンバーグランチです
雲の中から放射状に広がる光、時には神々しくもあり私の好きな自然現象です。今まで見たことのない薄明光線を見たくてサークルを作ってみました。ぜひ、ご参加下さい。
富士山はただ美しいだけでなく古くから日本人にとって心のふるさとである。
南国の陽光と波が気持ちいいです。
橋の擬宝珠(ぎぼうし)がまるで夕焼けに祈る姉妹に見えました。
夢の中の非日常…。
Daily life with Cats (猫との日々)
離島生活の日常風景
冬の朝日を撮影しました
最高の日、最高の波に出逢えた瞬間
シラサギが舞い翔ぶ水辺。日本の美しい風景。
樹木が持つ自然の木目を生かし幾何学模様を作り出した日本の伝統工芸品。日本人の手仕事の繊細さを感じます。
cizucu official circle - Discover and Capture the beauty of Japan and its unique culture through photographs(日本の絶景を投稿).
日本中の至るところにいる小型のカエルで人気のあるカエルです。
大阪城公園 梅林にてオフィスビルバックに撮影しました。当日は天気も良かったです。
古代の遺跡「神籠石 こうごいし」は西日本に多く存在する 謎の列石です。
日の出前の息を呑む瞬間、天文薄明 航海薄明 市民薄明の順に明るくなって行きます。
「板東太郎」の利根川、「四国三郎」の吉野川と共に「日本三大暴れ川」の一つ「筑紫次郎」筑後川。