梅の花が咲き始め、春を感じる様子を描いています。
カメラを担いで初めて外国の世界遺産に向かったのがエジプト。
finds mountain mystery (山の神秘を見つける)
秋深し 人恋そめし メ-ル見る
季節によっても時間によっても様々な表情を見せてくれる空。切なくもあり美しくもある夕焼けに注目してみました。まだ知らない夕焼け色を見てみたい!そんなサークルを作ってみました。ぜひご参加ください!!
雲の中から放射状に広がる光、時には神々しくもあり私の好きな自然現象です。今まで見たことのない薄明光線を見たくてサークルを作ってみました。ぜひ、ご参加下さい。
カプチーノはいろいろありますが、作る時にミルクにコーヒーを注ぐやり方次第で見方が変わりますよね。
橋の擬宝珠(ぎぼうし)がまるで夕焼けに祈る姉妹に見えました。
都市の隙間、人の無意識、無関心、あるいは剥き出しの感情。 美化せず、演出せず、「裸の目(Occhio Nudo)」で現実を見つめる。 露悪的、観察的、硬質なストリート写真に共鳴する方、ぜひ。
「台湾カメラ遊び」は、台湾の“好き”を写真で見つけて、写真でつながるコミュニティです。 街の景色、屋台のにぎわい、ふとした瞬間の笑顔——。 そんな“今しかない”台湾の魅力を、カメラを通して残し合いませんか? 台湾が好き 、写真が好き(スマホでもOK) 、誰かと一緒に撮ってシェアして語りたい!そんな気持ちがあれば、誰でも投稿歓迎です! ひとりでは気づけなかった台湾の魅力が、みんなとなら見つかるかも。 一緒に「台湾で写真を撮る楽しさ」を広げていきましょう!
紅葉🍁を見に行ってら、ひとりきりになった瞬間に撮影したとっておきのショット!
インバウンド効果も相まって紅葉シーズンどこに行っても人人人…一番身近な秋を見つけましょう
白と黒の間を愛でる人々と。
フィルムカメラのような不便さを感じるけど、撮る事が楽しくなる不思議なカメラ
京成電鉄(含グループ)の画像を投稿し続けるよ
陶器市は全国のやきもの産地のうつわが一度に観ることができるイベントで 値切る楽しさや陶磁器の知識を深めたり作り手の熱意を感じたりできる魅力がたくさんあります。
パンダの写真をひたすらUPするグループ。癒されて下さい😊
道路舗装工事は道路の地盤を砂利や砕石で締め固めアスファルトを敷き詰める工事で 道路の耐久性を向上させ景観を美しく保ち歩行者や自動車が安心 安全に通行するために欠かせない工事です。
Photos taken in Hokkaido,Japan📍(北海道で撮影された写真を投稿するサークル)
東京タワーに並ぶかのように仲良く聳える高層ビルを撮影