
Cover photo by ぶらいあんと
旅先で出会った新鮮なシーンや、日常に溶け込む風景。風景写真は、その土地の歴史や文化を感じさせてくれます。人々の記憶とも結びつき、レンズを通すたびに新たな表情を見せる。そんな風景を捉える作品を紹介するシリーズ。
熊本は、力強い自然と歴史の深み、そして温かな人々の暮らしが調和する街です。
今回は、復興を目指す熊本城を中心に、自然と文化が織りなす熊本ならではの撮影スポットを厳選してご紹介します。
#heritage
熊本城:復興と力強さの象徴

Photo by Sochigraph
熊本のシンボルである熊本城は、加藤清正によって築かれた名城。2016年の震災からの復興作業が続き、修復された大天守は、新たな生命を宿すかのような力強さを放っています。石垣の美しい曲線、漆黒の瓦と白壁のコントラストが、四季折々に違った表情を見せます。
加藤神社:熊本城を望む絶景スポット

Photo by 清流の森
熊本城のそばに建つ加藤神社は、城を正面に望む絶好のビューポイント。境内から眺める熊本城の姿は、訪れる人々に静かな感動をもたらします。朝霧の立つ時間帯や夕暮れ時には、特に幻想的な景色に出会えるでしょう。
#naturetrip
草千里ヶ浜:広がる緑の絨毯

Photo by ayako
阿蘇山の外輪山に抱かれる草千里ヶ浜は、どこまでも続く緑の草原が圧巻のロケーション。放牧された馬たちが草を食む姿を、広角レンズで捉えれば、牧歌的で穏やかな空気感をそのまま写真に収められます。
ミルクロード:阿蘇五岳を望む絶景ドライブ

Photo by tom333m
阿蘇の絶景を縫うように走るミルクロード。朝焼けや夕暮れに染まる山々のシルエットは、思わず息を呑む美しさです。道路脇に車を停めて広大なパノラマを狙うのもおすすめです。ドローンでの空撮も映えるスポット。
#localvibes
黒川温泉:湯けむりと灯りに包まれる町

Photo by naophoto
「日本一美しい温泉街」とも称される黒川温泉。湯あかりの時期には、川沿いに無数の竹灯籠が並び、温泉街全体が優しい光に包まれます。石畳の路地をそぞろ歩きしながら、湯けむりと光が織りなす幻想的なシーンを撮影してみましょう。
新町・古町:城下町の暮らしを感じる通り
熊本城の西側に広がる新町・古町地区は、かつての城下町の風情を色濃く残すエリア。白壁と黒格子の町家、昔ながらの商店、地元の人々の生活の気配——そんな「何気ない日常」が温かみのある作品へと昇華します。特に朝の光が差し込む時間帯は、柔らかな情景に出会えるチャンスです。
あなたの街を共有する〈#都市〉
記憶は映像と結びつくことが多いからこそ、風景は多くの人の心に共感をもたらす装置となり、私たちの作品に豊かさを与えてくれるのかもしれません。
ハッシュタグ〈#都市〉で、あなたが住んでいる街、心に残る景色を紹介してください。cizucu編集部が、あなたの作品をコミュニティで紹介するかもしれません。