magazine
2024.04.13

サードプレイス 現代社会における新たな選択肢 | Focus #86

2024-04-thirdplace-cover-image

cover image by wakana

第3の居場所

みなさま、「サードプレイス」という言葉はご存知でしょうか。

サードプレイスとは、家や職場(学校)とは別に存在する居心地のいい場所のことです。
近くの公園、よく行く喫茶店、地元の図書館など、少し時間ができたらふらっとそこへ行き、落ち着ける場所があればそこがあなたにとってのサードプレイスです。

現在、<#新生活>のハッシュタグキャンペーンが実施されているのはご存知でしょうか。

新生活は環境や住む場所などが大きく変化するため、知らず知らずのうちにストレスを抱えてしまいがちな時期でもあります。

そんな、新生活の中で生きる人にこそ、いち早く自分のサードプレイスを見つけて欲しいと思います。これは、現代における1つの処世術です。

2024-04-thirdplace-image-3

Image by tsuki

第3の人間関係

サードプレイスといっても、場所にこだわる必要はありません。第3のコミュニティもまたサードプレイスと言えるでしょう。
趣味で繋がった仲間たちや、同じお店に通う他の常連さん。なんでも構いません。重要なのは、家も会社も関係のない人たちであることです。

これは、多くの時間を共に過ごす家族や会社の人たちには気を遣って言えないようなことも言えてしまうことが重要だからです。関係が深すぎないことが、サードプレイスの住人にとってはかえって大切なんですね。

2024-04-thirdplace-image-6

Image by eriko

みなさんのサードプレイスになっている居心地の良い空間を<#サードプレイス>をつけて投稿してください。
キャプションでおすすめポイントも教えていただけるとみなさんの新たなサードプレイス発掘のお役に立つかもしれません。
無意識によく行くお店が、心の拠り所になっていたりもするものです。なにかとストレスの多い現代社会を健康に乗り越えるための方法を模索してみませんか。

2024-04-thirdplace-image-8

Image by Jang Kumi

cizucu app icon

cizucu | コミュニティ・ストックフォトアプリ

アプリで快適に最新の情報をキャッチアップしてみませんか?

ダウンロード